2021/08/05 16:23
台風シーズンまっただなかです

この記事を書いてる最中にも
台風9号につづき、10号も発生しダブル台風の襲来か??という状況です。
沖縄や本州からは離れていますが11号も発生しました。
島らっきょうは地中で育つため
比較的に他の作物より被害は少ないものの
商品の収穫・発送に問題が出て来ます。
畑がグチャグチャで収穫が出来ない、
掘った島らっきょうの泥を落としたり乾かすのに時間がかかるなどなど。。
離島ならではの悩み
そして台風接近時の離島ならではの最大の悩みが。
それは島と本島を繋ぐ交通手段がフェリーのみであるという事。

台風の直撃はまぬがれても強風の日はフェリーは欠航になり発送のタイミングをずらす事に。
台風が去っても海上はしばらく荒れているため
数日間欠航という事もしばしば。
なるべく早めに収穫、発送を心がけていますが
こればかりはどうしようもなく申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お客様にはご迷惑をおかけしますが
台風時や、悪天候により発送に遅れが生じる場合がある事をご理解頂けますようお願いいたします。
弱い台風でも警戒を
それにしても風の強い台風も嫌ですが、この間の台風6号のように速度の遅い雨台風というのも厄介ですね、
前回来たノロノロ台風6号は長く居座ってたのでずっと雨が止まず畑は水びたしで大変でした。
皆さんも台風が近づいて来た時は、
弱い台風だとしても、水害、土砂災害など、
台風対策は万全に気をつけてお過ごし下さい。